サイトアイコン マイナなび

【2025年最新】マイナ免許証 愛知県での手続き完全ガイド|どこでどうやる?費用・予約・持ち物まとめ

【2025年最新】マイナ免許証 愛知県の手続きガイド|費用・予約・持ち物まとめ

2025年3月24日に全国で始まった「マイナ免許証」(運転免許証情報をマイナンバーカードのICチップに記録し、運転免許証として使える制度)。

愛知県でも既に手続きが可能で、更新時・更新時以外のいずれでも切替できます。

本記事では、どこで・どうやって手続きするのかを、講習区分別の窓口、予約の要否、受付時間、必要書類、費用まで最新情報でわかりやすく解説します。

「マイナ免許証」とは?

愛知県での手続き先

愛知県警は、講習区分やタイミング(更新時/更新時以外)で手続先が変わると明示しています。
まずはここを押さえましょう。

👉愛知県警公式サイト

更新時に「マイナ免許証」にしたい場合

講習区分手続可能場所予約
優良25警察署/運転免許試験場/東三河運転免許センター必要
一般(オンライン講習受講済)25警察署/運転免許試験場/東三河運転免許センター必要
一般(オンライン未受講)運転免許試験場/東三河運転免許センター必要
違反・初回運転免許試験場/東三河運転免許センター必要
高齢者運転免許試験場/東三河運転免許センター不要(※マイナ免許を希望する場合に限る)

警察署で“更新と同時に”マイナ免許証へ切替できるのは「優良運転者」のみ。一般はオンライン講習を受 けていれば警察署でも可。
・更新手続は原則予約制(高齢者のうち「マイナ免許を希望する更新」は予約不要だが、場所は試験場or東三河センター限定)。

予約ページ(愛知県警「運転免許の更新予約」)の案内は公式の予約案内ページから辿れます。

更新時以外でマイナ免許証にしたい場合

手続可能場所受付曜日・時間手数料
運転免許試験場月~金 8:45–12:00/12:45–15:00、日 8:30–12:00/12:45–15:001,500円
東三河運転免許センター同上1,500円

警察署では不可(更新時以外の切替)。この手数料は「マイナンバーカードに免許情報を記録する」費用。

25警察署の受け付け範囲と即日交付の可否

愛知県警の詳細公表によると、25警察署で更新できるのは「優良」「一般(オンライン受講済)」「高齢者(講習受講済)」に限られ、違反/初回は対象外です。

25警察署の更新対象

講習区分25警察署での更新可否備考
優良条件あり(更新期間内など)
一般(オンライン受講済)条件あり
一般(オンライン未受講)×試験場/東三河センターへ
違反×同上
初回×同上
高齢者(講習等受講済)条件あり

また、25警察署のうち

手続きの流れと必要なもの

1. どの「持ち方」にするか決める

2. 予約(更新時手続の場合の原則)

3. 当日の持ち物

4. 「署名用電子証明書の提出」とマイナポータル連携

5. 受け取った後の確認

料金はどう変わる?

デジタル庁によると、「マイナ免許証のみ」が最も安価です。

👉デジタル庁

手数料の比較(全国共通)

区分新規取得手数料免許更新時手数料
マイナ免許証のみ1,550円2,100円
2枚持ち(運転免許証+マイナ免許)2,450円2,950円
運転免許証のみ2,350円2,850円

オンライン更新時講習を使うには?(優良・一般向け)

オンライン講習はマイナ免許取得以降の更新から利用可。違反講習は対象外。

混雑・再発行・カード更新に関する最新注意点

よくある質問

Q1:結局、私はどこへ行けばいい?

Q2:スマホに入れて“デジタルだけ”で提示できる?

Q3:海外ドライブ(国外免許)では何が必要?

Q4:読み取り・確認はどうやる?

まとめ

モバイルバージョンを終了